
外来のご案内
外来受付時間
|   | 
月曜日~金曜日 | 
土曜日 | 
| 午前 | 
8時30分~12時30分 | 
8時30分~12時30分 | 
| 午後 | 
13時30分~17時30分 | 
- | 
 
■休診日 … 日曜・祝祭日、8月15日・16日、12月30日~1月3日


外来診療表 R7.10~
外来担当医は内科全般を診療いたします。(一部を除く)
休診等の場合もございます。お電話等でご確認ください。
診察担当医
|   | 
月 | 
火 | 
水 | 
木 | 
金 | 
土 | 
| 午前 | 
| 外来 I | 
佐藤 | 
多田 | 
佐藤 | 
松本 | 
多田 | 
佐藤(旺) 
(1,3,5週) 
多田(2,4週) | 
| 外来 II | 
祐川
  | 
松本 | 
佐藤(旺) | 
大久保 | 
祐川
  | 
大久保 | 
| 外来 Ⅲ | 
鈴木 (予約制) | 
阿子島
  | 
佐竹 (予約制) | 
鈴木 (予約制) | 
佐竹 (予約制) | 
厚生病院 (1,3週) | 
外来 リハビリ | 
泉山 | 
佐藤 | 
泉山 | 
泉山 | 
泉山 | 
- | 
| 午後 | 
| 外来 I | 
阿子島 | 
佐藤(旺) | 
多田 | 
祐川 | 
松本 | 
- | 
外来Ⅲ 発達診療科 | 
奈良 (予約制) | 
奈良 (予約制) | 
奈良 (予約制) | 
奈良 (予約制) | 
奈良 (予約制) | 
- | 
 
 >> 発達診療科のご案内はこちら
 >> 痙縮外来のご案内はこちら
 
受診の流れ
はじめて受診される方
- 1
初診窓口へマイナンバーカードまたは保険証をお出しください。
紹介状をお持ちの方は保険証と一緒にお出しください。 
- 2「診察申込書」に記入し、お出しください。
 
- 3
「問診表」に記入してください。
「問診表」とご使用になられた体温計は、看護師へお渡しください。 
- 4[待合室] 診察室前のソファーでお待ちください。
 
- 5[診察] 看護師がお呼びいたします。
 
- 6[会計]
- 会計窓口前にソファーがございますので、そちらでお待ちください。
 
-  料金計算ができましたら、お名前をお呼びいたします。
 
- 会計を済ませていただき、領収書およびお薬のある方には
院外処方せんをお渡しします。 
 
2度目以降受診される方
- 1再診窓口にて診察券と保険証をお出しください。
 
- 2[待合室] 診察室前のソファーでお待ちください。
 
- 3[診察] 看護師がお呼びいたします。
 
- 4[会計]
- 会計窓口前にソファーがございますので、そちらでお待ちください。
 
- 料金計算ができましたら、お名前をお呼びいたします。
 
- 会計を済ませていただき、領収書およびお薬のある方には
院外処方せんをお渡しします。 
 
 
ご利用可能カード
